2021.08.15 IOP

マダラハナダイ・IOP

IOPでレアなハナダイをめっちゃ見せてくれるショップがある!!そのことに気づいて行ってきました。ハナダイざくざくで素晴らしきダイビングでした…

透明度:5~15m

水温:19~22℃

気温:19~20℃

豪雨

豪雨です。やばし。IOPもクローズが危ぶまれましたがなんとか潜れる様子。豪雨の中到着です。アメー

今回お世話になるのはさかなや潜水サービスさん!

http://sakanayadive.web.fc2.com/

潜ってみて言えます。このポイントを案内してくれるダイビングサービスは他にはない…14リットルタンクでIOPの上級者ポイント、ブリマチまで水面移動です。ツライ!ナミモヤバイ!

ぶれっぶれのアサヒハナゴイ

目的地に到着。と思いきや…さらにさらに先へ…そんな行く!?というとこまで行って…アサヒハナゴイ!

ぶれっぶれで撮れませんでした。撮れる前に逃げられました…

イトヒキハナダイ

ちゃんと撮れたレアハナダイ一匹目、イトヒキハナダイ!ライトなしで見たときはキシマハナダイか!?と思ったのですがイトヒキハナダイでした。それでもスゴイ

キシマハナダイ

お次はキシマハナダイ。イトヒキハナダイとちょろっと違って胸ビレのとこに赤い点があるんです。イトヒキハナダイよりさらに激レア

マダラハナダイ!

そしてちょっと浅場に上がって来てようやく撮れました。マダラハナダイ!これまでは姿が見えただけだったり、ケツしか撮れなかったりだったマダラハナダイをようやく写真におさめられました

シマキツネベラyg

うーーーーーーんピント、ピントを外している。あと背景がバエない…。シマキツネベラさんです

🐢

100mmマクロじゃ…… カメは…とれません!!!遠いんじゃ…

ブリマチからの帰り道で普通にいました

ハコフグyg?ミナハコyg?

でっこでこにデコがでているので解消しながら戻ります。ウネリまくりの送り出しの入江ではハコフグyg(ミナハコかな…?)がいたのでデコを抜きながらぱしゃり

ポスト

ポストもぱしゃり。IOPのポストが25mくらいと初心者には深いので浅場にもポストを設置したらしい。ちなみにちゃんと届きます

ハナゴンベ

さて2本目。果敢にアサヒハナゴイ撮りにチャレンジしましたが見事に撃沈。くそう。

浅場のハナゴンベを撮ります。なんたがかんだ初めて撮ったハナゴンベ!!前回の沖縄で真栄田岬に潜れず撮れなかったので今回撮れてご満悦

スジキツネベラyg

ちょっと上に上がってスジキツネベラygをぱしゃり。2本目の超深場は収穫なしでした…(ハナゴンベは普通の深場) くやじい

イトフエフキyg

送り出しの入江で減圧停止でゆーらゆーら揺られながらなんとか撮影。イトフエフキyg

浅場は濁っていて…ストロボでゴミがうつる(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

と、これにてダイビング終了!海が次第に荒れ荒れになってきたため2本で撤退です。

そして帰り道…国道135 と熱海ビーチラインが閉鎖………諦めて東名高速で帰ることにした…ので

さわやか!!!

さわやかです。最近食べまくってる気がするさわやかです。ダイビングと言えばさわやかになってきています。さわやかウマイウマイ

以上!大深度のIOPでした!IOPにこんな場所があったんだ~~~と新世界を見た気がしました

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。