2022.03.05 伊東

伊東にきました。伊東!ここ最近ウミウシ・ 流氷・くじらと極端なダイビングばかりだったので久しぶりに普通の?ダイビング!ワイド写真練習でワイド1本、マクロ1本で潜ってきました。マンボウいなかったなぁ…マンボウ

透明度:12~15m

水温:15℃

気温:17℃

うちわ

1本目も2本目も白根南!お久しぶりの伊東です。まずは浅めのところでうちわ×スズメダイ。うーん…なんか理想と違うな

ナガハナダイ(婚姻色)

下に降りてハナダイの群れ探し。ナガハナダイの婚姻色がおります。けっこういます。せっかくなので主役になってもらいました。この写真はそこそこ好き

ナガハナダイ達

ナガハナダイ達。もちょっと群れてくれたらと思いますがそこまでの贅沢は言えない。いてくれるだけでも感謝

ナガハナダイ

水面も入れて。こんなもんで上にあがってキンギョハナダイの練習をします。探している間にコウリンハナダイも発見!2本目でとりにいこ~

イボヤギとかとか

イボヤギとバディを入れて。ライティング難しすぎでは…?
マンボウ探しながらエギジットします

コウリンハナダイ!!!

2本目は1本目で発見したコウリンハナダイを撮りに。無事見つけられました!!コウリンハナダイ!!かわえーーー

頭の上にダイヤが付いてるのが特徴。それは綺麗に撮れなかったので今度はふりむき美人を取りに行こう

ちょっとピンボケ

ちょっとピンボケ…ざんねん…こんな感じで頭に紫色のダイヤがついています。これは♀かな~

イトヒキコハクハナダイ!!

そしてちょっと動くと!!なんと!!イトヒキコハクハナダイもいました!!!探せばアサヒとかもいるんだろうな~すごいな~~

正面顔

テンションあがりまくったのでついでに正面顔も撮っておきました。正面顔だと何ハナダイが全然わからん(笑)

ミアミラウミウシ

そしてこちらも1本目で発見したやつをマクロで撮り直し。
ミアミラウミウシ!背景がめちゃくちゃ良きでした
ツノの下におめめも撮れてます。ここにあったんだ〜目

イボヤギ2種盛り

最後はイボヤギ2種盛りで。ちなみに緑イボヤギには緑のイボヤギミノウミウシが、オレンジにはオレンジのイボヤギミノウミウシがつきます。ちょっとイボヤギが多すぎて探すのは挫折!

以上!久々の普通のダイビング@伊東でした~

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。