2022.03.06 城ヶ島ウミウシダンゴ

城ヶ島にきました。いつも通りウミウシハンターズですが今日は2ビーチ!そして1本はダンゴウオ探しのダイビング!変則ウミウシダイビング!

透明度:8~10m

水温:17℃

気温:14℃

ダイダイウミウシ

まずはダイダイウミウシ。この時期の城ヶ島ビーチにやたらと多いやつですね。ほんとにやたらと多い。なんでこんなにいるんだかってくらい多いそしてちょっと可愛い

フタスジミノウミウシ
フタスジミノウミウシ

お次はフタスジミノウミウシ×2。なにげに見るの初めてな気もするぞ。一匹はペシペシしてたら出てきました。二匹目はそこらへんで歩いてたのを会長に教えて頂きました

ミドリアマモウミウシ

質感がすごいミドリアマモ。おっきな個体でした。ミドリアマモはちっちゃいときはヒラミルやナガミルに付くのですが大きくなってきたらこの海藻(名前忘れた…)につくらしいです!ほー

ユビワミノウミウシ

うーん見たことあったっけなーといつもわからなくなるミノシリーズ。ユビワミノは絶妙なラインのきが…青白

ごま!

みんな大好きゴマフビロードウミウシ。最近良く見すぎてもはやどこでもいるのではとなってしまっているけども、けどもそれでもめちゃめちゃ可愛いウミウシです

ニシキツバメガイ

個人的に好きな写真!たまにはちっちゃさ強調してもいいよね。一本目はこんなもん

ツマグロモウミウシ

さてさて2本目。2本目は珍しくダンゴウオメインのダイビングです!とその前にツマグロモウミウシ。でかいサイズでした

ダンゴウオ

ダンゴウオは全くもって見つけられないので会長頼りで探してもらいます。まずは一匹目!ワカメの根本についていました…がこのあとすぐ逃げられた…

ダンゴウオその2

すぐ2匹目も見つけてくれました。さすがだな~。めっちゃ撮りやすいとこにいたので激写し続けていました。天使…かわいー…

スナチゴミノウミウシ

そんなもんで30分ちょいかけたダンゴウオゾーンを終わり再びウミウシへ。砂地は変なやつが多い。スナチゴミノ。あれもしや初見??

マメツブガイの1種

そして次はマメツブガイの1種!よーーーくみたら目もあるんですよよーーーく見たら。地味ながらもレアのやつ

ヨコジマキセワタ

そして今回最もレアだったのが………ヨコジマキセワタ!!ですがきもいんですよね、ナチュラルにキモい()

ちらし寿司!!

以上で2ダイブ終了!なんとこの日は雛祭りイベント!城ヶ島ダイビングセンターでちらし寿司のサービスです!!!いや、、豪華スギデハ??

以上!ウミウシハンターズにお願いしての城ヶ島でした!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。