2021.07.31 沖縄本島/ゴリチョ

始めての沖縄本島…セルフダイビング!タンク代がめっっちゃくちゃ安いんですよ。伊豆ダイバーとしてはそれだけでも価値がある…?しかも沖縄!遊んできましためんそ~れ

透明度:5~15m

水温:28℃

気温:30~35℃

那覇空港に到着してレンタカーを借りたらちょっと早いお昼どき。ご飯です!沖縄メシといえばA&W。やっぱりステーキは沼津にもできたしなぁ?

ホーシュー

1本目はダイナミックにホーシューに!!行こうとしましたが無理でした。このエントリーは…荒れてたら死ぬ…エントリー口まで行ったのに断念。残念。

このあとしばらく疲れすぎて死にました。死。安心安全を期してこのままゴリラチョップことゴリチョに向かいます。

真ん中がゴリラがチョップしてる岩

ゴリラなチョップしてる岩があるのですが岸から見ても全くワカラン。沖から見たらどうみてもゴリラがチョップしてます。チョップ!

アカメハゼ

沖縄っぽーーーーーい!(おそらくダイバー意外は分からないけど)沖縄っぽーーーい!サンゴ×アカメハゼ

テングカワハギ

絶対いるだろう、と思っていた。そしていっぱいいた。テングカワハギ!この感じめっちゃカラフルで写真を撮りたくなる色合い。沖縄だなーやはり沖縄だ

クロメガネスズメダイ

レンテンヤッコにめっちゃ似てる魚いるな~と思ったらクロメガネスズメダイという名前らしいです。確かに…黒いサングラスみたい?

モザイクウミウシ

最近たまに見るようになったモザイクウミウシ!個人的にはこれに似てるオンナソンウミウシを見たい。でもモザイクもかわいい。

鉄塔

ゴリチョの沖には鉄塔が立っています。この鉄塔にしてゴリチョあり。ここか実はウミウシの宝庫!ウミウシ意外も宝庫!マクロなら鉄塔、鉄塔ならマクロ。鉄塔です。

ただしここまで水面移動で行くので移動めっちゃつらいです。トオイヨ

2本連続鉄塔ウミウシしてきました。

塔は沖から3本並んでいるのですが3本目の塔と1本目の塔をせめてきました。

ユウグレイロウミウシ

ユウグレイロウミウシ!鉄塔についた瞬間にノソノソしてるユウグレイロウミウシを発見。いい感じの大きさ、そこそこ大きいけとキモくないサイズ、だいじ。

フジナミウミウシ(かわいい)

そしてフジナミウミウシ!!!見たかったやつ!ザ可愛い色と形してるウミウシ。そして今回の沖縄ではこのあとこの子には大量に出会うことになる

トゲトゲウミウシ

トゲトゲウミウシ!お目め👀もバッチリ取れてます。コヤナギ系?なのかな?南国にいそうな感じのウミウシでテンションめっちゃ上がりました。そしてこのあともちょくちょく出会うことになる…

アオウミウシ…?

君は…アオウミウシなのか…?ホシゾラウミウシなのか…?いやでも沖縄アオウミウシいないって聞いたしなぁ…ナゾ。ナゾイゾイ

腕がちぎれた人

そして2本のダイビングの結果ダメージが蓄積し、( ・ิω・ิ)ウェットの腕がちぎれました。ビリッ。ばいばい!腕!でも沖縄だから寒くない!ラスト3本目、サンセットダイビング

セトイロウミウシ

最近よく見るセトイロをまずは発見。やっぱり夏のウミウシなのかなぁ。ニヨリセトイロは一回しか見たことないのでまたみたい。

ウデフリツノザヤウミウシ

みんな大好きピカチュウ!1本目の塔の最後にめっちゃ浅瀬で見つけました。普段おぬし深いところにいないか……?

これにて沖縄本島セルフ1日目終了!一応星空も…と思って三脚も持っていったのですが沖縄本島は都会なのであんまり星は見えなくて挫折。ゴリチョいいよ!ゴリチョ!!

花火

帰り道は花火が打ち上がってました~次の日もゴリチョ!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。