2021.07.14 神子元島

神子元です!!結婚休暇ラスト1日。( ・ิω・ิ)はもう仕事はじまったので一人で神子元行ってきました。さて…当たるのか…?

透明度:15~20m

水温:25℃

気温:28℃

パッケージ変わってね…?

前日夜に熱海をめちゃくちゃに迂回して伊東みちの駅へ。135号線の通行止めによりエライ目に合いました…+1.5時間くらいかかったよ………

そして伊東みちの駅で車中泊で爆睡してから神子元島へ。下田でマクド行くとまだレトロパッケージをやっておりました。なにげにおはつ

くもり!

天候は生憎のくもり。梅雨明け前ですし。水はいいらしいという噂なので期待!いつものマクロだとどうでもいいのですがストロボなしのワイドだと日光が欲しかったなぁ…

神子元島の灯台が見えてきて、初おろしの広角レンズをセットしてダイビング開始です!

エントリー

エントリーすると…水が…青い!あったかい!25℃の水温でもう伊豆ではない感じ。黒潮がきています

ニザダイ

広角レンズ×ストロボの練習でニザダイとかも撮ります。ひさびさにワイド中心で取ってるけど普通に面白かったなぁ…ニザダイですら面白かった

あたり!

Aポイントで待つもののハンマー不在………が、エギジットギリギリで中層でハンマー群れ発見!!死ぬ気で泳いで5分でエアを4~50消費です。つかれた………

ツバメウオ

ちなみに2本目は盛大に外しました。ハンマー群れおらず…昨日と次の日は大量だったらしいのでどれだけ運が悪いんだ……

写真はそこらへんにいたツバメウオ

カマストガリザメ??

盛大に外しまくったのですがハンマーっぽくない🦈もいました。これは…カマストガリザメか…?ワカラン。ネムリブカではなさそう。めっちゃ泳いでたし

半水面

最後は半水面での辰丸を撮る練習。これが唯一の成功例……?成功…?如何せん曇りだと映えに限界が……

ということで弾丸平日神子元島でした!マクロがないと全然写真がないな…?ちなみにウミウシはサメジマオトメウミウシとキイロウミウシがいました。絶対誰も見てない。

来てるお客さんはみんなマクロは興味ない!ワイドだけ!って感じの人たちばかりでした。神子元だしな~~

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。