高級住宅街のど真ん中にあるダイビングスポット、葉山。実は伊豆にも負けず劣らず海も綺麗で生き物も豊富なポイント。テトラポットが沈められていました。今回は友人3人で!
1本目2本目 【権太郎岩】
透明度:5~8m
水温 :15℃
気温 :14℃

2月の葉山と言えば透明度15mも珍しくない!というイメージなのですがこの日は若干濁り気味…それでも地形が見えるくらいにはギリギリ見えておりました。

権太郎岩をしばらく潜ること十数分………みつけました天使ダンゴ!!!これで今回の目的はほぼ達成と言えるでしょう。生後1〜2週間だけ頭に天使の輪っかが現れるダンゴウオ。かわいいの一言につきます。

ウミウシ図鑑によるとハクセンミノウミウシ属の1種の3です。こんなに分岐を増やすならもう新しい名前にすればいいのにと思う今日この頃。ウミウシのネーミングセンスって絶妙ですよね。いつか新種を見つけたい…

手頃ななまこがそこらへんに落ちていたので遊んでいました。ラグビーボールっぽくないですか?とりあえずスクリューで投げてみました。全然飛びません

ヘディングもできます。全然落ちてきません。なまこ、切って茹でてポン酢とあえて葱と紅葉おろしをちらすととてもいいオツマミですがこれを見て食欲は湧きませんでした…

最後に定番のシロウミウシを見てダイビング終了!アオウミウシ、シロウミウシ、サラサウミウシらへんは定番種ですが毎回微妙に柄がちがったり…

エギジット後は疲れ切ったマクロ担当まゆがテトラポットに癒やされていました。癒やされるのか…それ…?とても疲れていたとのことです。
ホームグラウンドとして潜っている葉山!東京から近い割に海も綺麗で生き物も豊富なのでオススメスポットです!またしばらく通うはず