2022.04.10 赤沢

日曜日は赤沢!!最近なにかと話題の赤沢です。ハナダイと深場種好きには素晴らしい海…ちょっおオタカイですが仕方なし!潜ってしまうんすよね。今回は好奇心でビーチも潜ってみました

外が夏!!!あっつい!!!ドライ汗没してまう…

透明度:10~12m

水温:16℃

気温:22~25℃  あっつい!!!!

エントリー

アツアツの地上で熱中症になりそうになりながらなんとかエントリーしました。すずしー

カニみたいなカメラ抱えた人×4と初心者友人1人で5名でエントリー!カメラ組と初心者は早々に分離

キシマハナダイ♂

赤沢は一人1被写体に置いていかれるスタイル。まずは友人が撮ってるキシマハナダイを遠くからぱしゃり。最近iopいけてないので久々に見た気が

シロオビハナダイyg

そしてあらいのお目当てがこちら!シロオビハナダイ!ほぼナガハナダイなんですが赤いんですよ胸鰭が。うつくしい…美しい色でした。ハナダイはやっぱ色が綺麗なんよな。なんで深いのにこんなに色鮮やかなのか…15分位張り付いておりました

フトスジイレズミハゼ

浅場に戻るとフトスジイレズミハゼを紹介して頂きました~かわいいやつめ。なかなか出てきてくれません。かわいくないやつめ…

エギジット

1被写体に刺さりすぎるので全然写真がない!!!あらいの一眼にくっついてるGoproでガイドの充さんに集合写真を撮っていただきました~

ちなみに後ろで浮いているのがあらい。カメラがないと中性浮力が崩壊しました。ウェイト!ウェイトたんない!!

お見送り

二本目は友人と二人でビーチ!赤沢にきて邪道のセルフビーチです。ということでご飯食べてお昼寝してからボート勢をお見送り

はんまー

エントリーすると…ハンマーハンマー!!って聞こえきてイソイソと向かうと!!

ハンマー(死)でした。定置網にかかったやつを捨てて?いったのだとか。まだムキムキ感が残っていました。

ボートからすでに帰ってきた友人たちが上から撮ってくれました

砂紋

さあウミウシ探しだ!!!とビーチに入るも砂浜!永遠に砂浜!ウミウシが全然探せない…やばい…結局ミツイラメリウミウシとアオウミウシしかいませんでした。くやじい

ビーチエリアが想像の倍以上広くて移動で音を上げそうでした!!!もーちょっと奥に行くとボートに近い地形になるのだとか。次は…もっと気合い入れていこうかな…ちっちゃい根もあるらしい?

マトウダイyg

そして見つけられたのはこいつ!ハギ系がロープに意外とついている中で胸鰭がやたらと開いてるやつが…

追いかけ回して写真を撮っていると…マトウダイやん!!!マト(黒い点)が出ているのは警戒の証拠らしいです。追いかけてゴメンよ…

ビーチの成果はこれだけでした。成果ァァァ赤沢でセルフビーチされる方は鬼の水面移動を覚悟できる方にオススメです。懲りずにまたやってみたいな

以上!1ボ1ビの変則赤沢でした!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。