ゴリラチョップで全てを失い…ダイビングも諦めようかと思ってましたがこの日はずっと楽しみにしてた沖縄のウミウシショップ、オーシャンブルー!バシバシよく分からないウミウシを出していてすごいショップでした。今回のブログはウミウシ紹介!
透明度:15m
水温:22℃
気温:20℃


まずはムラサキウミコチョウ属のspをふたつ!茶色いのと朱色のやつ。めちゃくちゃ可愛い…黄色以外のウミコチョウはテンションがあがるなぁ

かわいすぎるキマダラウミコチョウ。ほんとに可愛すぎる……クロフチとかも綺麗だけどこれはもっと綺麗

ハナビラミノウミウシ!ムロトミノウミウシとほぼ同じやん…ってなるけどハナビラミノウミウシ。ミノの内側の線の入り方が違うんです

今川さんがもっていた黒い板に色々載せてくれてました。こやつはピナクルミノウミウシ!ちびすけさんでも見せてくれたやつ。ちっちゃいんだこれも

こちらもお初のゼニガタフシエラガイ!!いっつもカメノコフシエラガイだけど今回はちゃんとゼニガタフシエラガイです!!やったね!!

( ・ิω・ิ)が見つけたコトヒメウミウシ属sp。個人的にコトヒメウミウシ属はspも多いので好き

こちらもお初!キバカイコガイ。ここらへんは調べても名前が全然わからぬシリーズ

よく分からないシリーズが続きます。ツマグロモウミウシsp!ミドリアマモウミウシでないことに全く分かりませんでした

セスジミノウミウシではありませんでした。ユニデンティア属sp………ユニデンティア…

加速する名前が全然分からないシリーズ。ブルサテッラオケッリゲラ。クロスジアメフラシでもフレリトゲアメフラシでもありませんでした

ラムプロハミノエアオヴァリスです。なんやラムプロハミノエアオヴァリスって………おぼえられん!!!ミガキブドウガイかな~って思ったのに

最後は浮遊系で終了!クリイロカメガイさん。なかなか浮遊系は難しい…
以上!沖縄本島ウミウシでした!沖縄本島のウミウシはオーシャンブルーさんまで。最高でした