城ヶ島ダイビングセンターの横、みんな大好きしぶき亭が老朽化を理由に今月末で閉店…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
ということで1本だけさくっと城ヶ島ウミウシ!
透明度:5m
水温:22度
気温:23度

ウミウシ一発目はツルガチゴミノウミウシ!ウミウシの卵を食べてしまいます…

肉眼ではほぼほぼ緑の点にしか見えないコミドリリュウグウウミウシ!城ヶ島ではたくさん見れます

通常種アオウミウシ。なんだかんだかわいい

双子のウスイロウミウシがいました!逸れないようにぴとりと寄り添っています、たぶん

これは自分で見つけられて嬉しかった、シロサメハダウミウシ!こんなのウミウシと知らないと絶対わからないシリーズです。実はウミウシなのです

そして今回のお初👀はこの子!ヒイラギウミウシ!産卵中でした!ただ色合いと形ですごいこう輪郭がぼやけて見えている…レア!

城ヶ島で出たのは本当に数年ぶりらしいタオヤメミノウミウシ!我々も見たのは2年ぶりです。八丈島でレグルスの加藤さんに見せてもらって以来のウミウシでした

色鮮やかなサガミリュウグウウミウシ!黒い個体はあんまり…ですがこの色の個体はかわいい!フサコケムシをもぐもぐしてました。mgmg

そして本日のメインしぶき亭。50年近く城ヶ島を見守ってくれていたしぶき亭が老朽化のため閉店になります(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

ダイバーです!というとサービスしてくれるゲソ天。この甘ダレのゲソ天がめちゃくちゃうまいんすよ、ほんとめっちゃおいしい

そして三崎といえばマグロ!しぶき亭のマグロ丼は漬けマグロで美味しいんです。もう食べれないなんて…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

城ヶ島でお支払いのためにウミウシハンターズまち。なんかインコがいました。インコチャン。
ぶさいく。ぶさかわ…?ぎぇぇぇぇ