2021.4.25 串本&両家顔合わせ

アザハタ・串本

初めていってきました串本!!!結婚して半年以上。初の顔合わせを終えて次の日。ずっと行きたかった串本に両親と行って参りました。宣言地域外→宣言地域外の移動だしね、まぁね。

透明度:8~10m

水温:17~18℃

気温:20℃

ただいま京都!withあーちゃん

実家には枕がわりにアオウミウシのあーちゃんを持参です。彼?にとってははじめての京都

顔合わせ!

顔合わせは京都にいた時の行きつけのフレンチ、ルフージュさんで。リーズナブルなのに良きカジュアルフレンチなのでめちゃくちゃにオススメです。京都に来た際はぜひ

https://www.google.com/amp/s/s.tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26019760/top_amp/

紀ノ川SA

4時に起きて実家を出発すること数時間…紀ノ川サービスエリアに到着です。紀ノ川サービスエリアにはパンダがいました。🐼

くしもと!

前回いった白浜はここを右に曲がりますが…今回はさらに奥、串本へ。左に曲がります。天気も晴天!台風のうねりもなんとかマシになったらしく素晴らしきダイビング日和です

エビとカニの水族館

休憩中の道の駅でエビとカニの水族館を発見!フリソデエビとかイソギンチャクモエビとかいそう……だがしかし連れて行ってはもらえず…しょんぼり…

おさる!

今回はカメラを持たない両親とのダイビングなのでワイド系のショップに依頼です。荒れてはいるという噂だったのですが…外洋にはでれるのか!

出れます外洋!

若干うねってはいるものの外洋には出れます!両親は久しぶりのダイビングです

これは…イナダ?

外洋らしく外にはイナダの群れが登場。そこそこの量で群れてくれて迫力ある絵でした

うちわ

あらいの好きなウミウチワも奇麗に育っていました。もう少しばーーーっとキンギョハナダイが群れていたら綺麗なのですが

ソフトコーラル&サンゴ

串本っぽいなぁ……と思ったのがハードコーラル(サンゴ)とソフトコーラルの共生。伊豆では両方がもっさりしている所はあまり見ないので楽しい光景です

イラッ

イラです。串本によくいるイラは人懐っこいらしいです。ついてきてくれました。あほっぽくて可愛い

テングダイ

2本目は外洋がうっねうっねだったので湾内側へと移動です。アザハタが見たいというあらいの強いリクエストでございます。エントリー直後はテングダイがお出迎え

アザハタ

ちゃんといてくれました。アザハタ!!おっきい子は噂を聞きつけた漁師さんにつられちゃったらしいです……涙目でしかない……釣らないで……

ぴか。

安定のピカ。今年はよく見ることができる気がしますピカです。かわいいやつやのにもはや見慣れてしまった気がします。かわいいのに

おじさんズ

エギジット前にはおじさんズがいました。赤くて綺麗なおじさんズ。三宅島でもよくみるおじさんズ光景です

えぎじっつ

実はうっねうねだった海ですが無事エギジットです。うねっうねなのでロープを掴みながらの安全停止はつらそうでした…

たけのこおおお

実家に帰るとタケノコがいました。TAKENOKO。父が色んな人からTAKENOKOをもらうらしいです。これは逗子に持って帰ります

ただいまあらいらい!

GW前の顔合わせは無事終了!逗子に帰ってしました。ただいまあらいらい!

この年になって両親と同じ趣味で遊べるのは幸せだな~とシミジミ思います。次は宮古島!のはず!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。