1ヶ月に渡る葉山フリーパス月間もこれにて終了。( ・ิω・ิ)と権太楼岩→ランチ→三ヶ下と行って参りました。
透明度:12m
水温:15℃
気温:12℃

3月になると春が来て春濁り…まだこの頃はしっかり青かった葉山です!春になるとこれが1mくらいの何も見えない透明度になる不思議

権太楼岩にて…何もいねぇ!と思いながら奥まで行くと発見です。オキナワシロマツカサウミウシ!(多分)5mmない程度のちっちゃちいサイズ

大瀬崎のロープとかに大量についているイメージだったので、葉山にもいるんだーと意外に。170度の根ではみないので若干沖にしかいないのか…?

ランチは近所のオシャレ町家ランチで野菜と餃子を食べます。葉山でダイビングするならではのオシャレランチ

エンガワスペースで休日にやっているハトコヤさんの餃子ランチ。葉山牛の餃子が美味しすぎる。(写真は撮り忘れ)三浦半島で採れた野菜の蒸し野菜。塩だけで食べても甘みが強く美味しい野菜だーーーー!と感動

2本目はサンガシタ。なんもいねぇ!ってなってしょげてずっとナマコつついてました。( ・ิω・ิ)はイナバミノを見つけていたみたいです

この子はおそらくアマクサアメフラシ?転石をめくりまくってると引っ付いていました。起こしちゃってごめんね。

さて葉山らしくダイビング後はカフェに向かいます。今回のカフェはパッパニーニョん!テラス席もあり本格コーヒーの美味しいお店でした。コーヒーの写真は撮り忘れたのでフレンチトーストだけ…
http://www.pappanino.com/shop.htm

そして…前の日の夜に城ヶ島に置き去りにしてしまったライトを取りに行きます。ごめんね、ライト。ついでに城ヶ島といえばマグロ!マグロを食します。

そしてこの日は…届きました!( ・ิω・ิ)のMac!企業のシールではなくお世話になったダイビングショップのシールをペタペタしていきます!
そのうちすぐいっぱいになるんだろうな…
葉山でした