2020.12.19 大瀬崎

大瀬崎にきました。クリスマスツリーが光るだとかなんだとか。気合出せばウェットでいける水温です

透明度:12~15m

水温:18.5℃

気温:10~12℃

先端

とりあえず先端。歩くのがつらい。キンギョハナダイは綺麗。

クマドリカエルアンコウyg

本来結構注目される?クマドリカエルアンコウですが最近見すぎて感情が薄いです

カミソリウオ

若干可愛く撮れてる雰囲気を出しながらピンがボケているカミソリウオです

よっ!

お初ウミウシ。ケイウカスミミノウミウシ。カスミミノ系はクセのある形です。ヨッッテしててかわゆし

シモダイロウミウシ

フジイロウミウシ?と思いきやシモダイロウミウシです。見分け方は2次エラです

光る木

さて、ナイトダイビングです。光る木です。うーん思っていたよりも普通

ホシアカリミノウミウシ・大瀬崎

大量に発見しました。ホシアカリミノウミウシ。名前がおしゃれ

エダウミウシ属SP3

マニアックなウミウシ。超極小です。よくよく見るとあらいの指紋が見えます

ニシキフウライウオ

ニシキフウライウオもウロウロしてましたトゲトゲです

月(たぶん)

ナイトダイビング、海の底から月を眺めるとじつはちょっと緑がかった色をしているんです

以上、大瀬崎一日目でした

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。