2020.12.20 大瀬崎

朝起きたらそこは大瀬崎でした。大瀬崎2日目です。砂地のヤシャハゼを朝一で狙うも見つかりませんでした。残念っ

透明度:10~15m

水温:18.5℃

気温:12~14℃

きれい!

朝一、大瀬崎湾内なのに綺麗です。影がくっきり映るくらいには綺麗です

光っていない木

木です。光っていません。…この方が綺麗では

アカエラミノウミウシ

最近よく見るのでこの子はもう通常種認定です。どんまい!

コトヒメウミウシ?

ガイドロープをひっくり返していたら出てきました。コトヒメウミウシのチビ…?にしては色がおかしいような。謎のSpでしょうか

先端

湾内はほどほどに先端にもきてみました。キンギョハナダイいっぱい。

スケクロウミタケハゼ

スケクロ?スケロク?ウミタケハゼ。トサカによく付いているので見つけやすいです

ぬっ

カエルアンコウさんです。そこらへんにいました。この子はザ・カエルアンコウ。よく地面にべちゃってしてます

マツカサウミウシ

緑のまぁるいやつに乗ってました。水深30mくらい。マツカサウミウシさんです。ちっこい

にく

〆は肉です。ダイビングだから海鮮、なんて考えはとうに消え去りました。やっぱりステーキは至高

2日間にわたる大瀬崎でした。やっぱりステーキおいしいです

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。