本日は…葉山!セルフ!前日にまゆとのダイビングを決め、ちゃちゃっと行ってしました。引っ越し後はここまで自転車で行って潜りたい
透明度:5~8m
水温 :24~5℃
気温 :22℃

午前中は天気も晴れ!この時期にしては透明度が若干マシ。権太郎岩というポイントに向かうまでの水面移動で下まで見えました

完全に迷子になりました…。ウミウシいないかなーと探しながらうろちょろしているとカエルアンコウを発見!レア!だがしかしウミウシが見たいのです

ウミウシ!ではなくコウイカを発見。光を当てると逃げません。だがしかしウミウシが見たいのです

超極小のアオウミウシを発見。可愛いい。超極小過ぎて別の種類のウミウシかと思いました。背中に入る黄色一本がまたオシャレ

お次も通常種、ヒロウミウシ。この画角のヒロウミウシが美しすぎて通常種も写真の撮り方次第と実感します

お次はシラユキウミウシ。昔は少しレア?と思っていたものの最近では通常種扱いてます。ザ・ウミウシの形をしていて可愛いいウミウシ

帰り道にもう一個のポイントに寄っている途中で発見コケギンポ。穴からニュッと顔を出す姿がまたいいのです

一瞬マンジュウウミウシか???と思うもよく見るとミヤコウミウシでした。初見ウミウシならず

帰り道は逗子駅まで葉山散歩。美味しそうなカフェが立ち並ぶ中サンダル屋さんへ。こんなのあったんだ!というサンダルタイプのギョサン購入。ダイビングが楽になるはず

ぶらぶら散歩しながら通り道のレストラン、葉山の海の見えるレストラン、ラ・マーレで晩御飯
本日は久しぶりのホーム、葉山でした。落ち着くホームポイントを持つのは大事だなぁとやはり思いました。楽