本日は憧れの神子元!の予定でしたが大雨とウネリのためほぼクローズ…西伊豆も大雨で透明度急降下。熱海はこの時期濁ってそうだし…でもボートダイビングをしたい…。悩んだ末に行ってきました、伊東。めちゃくちゃ良かったです
透明度:5~18m
水温 :18~22℃
気温 :27℃(曇→小雨)

前日に神子元がクローズだーということで止まっていた伊東のホテルから車で5分。すぐも到着しました。伊東ダイビングサービス。「i」がコソッのタンクの形に

今回潜るのは白根南。70mの大ドロップオフがあるポイントです。マンボウの群れが出たりジンベエザメが出たりマンタが出たりしたこともあるとか…?ロマンポイントです。1本目はガイド、2本目はセルフで潜ります

さて準備をしてエントリー、の前にボート近くの生簀に遊びに。イルカが!!います!!KAWAII。彼女らは生簀の中ですがたまに野生のイルカも遊びにきてくれるみたいです

潜るポイントは伊東沖合に浮かぶ無人島、手石島の近く。伊東港からボートで10分弱とありがたい距離。到着してエントリーしようとするとボートの上から背ビレが!!イルカかサメかがいたのですが写真は撮れず…
エントリーするとすぐそこにキンギョハナダイの大群!タカベもいます。他にも色々います。この密度で群れているとは全く想像していませんでした。しかし水温18℃!さむい!

なんかめっちゃ群れてる!!!なんだ!!と思って近寄ってみるとスズメダイでした。それでも結構な量ダマになっていました

12~3m程のところで潮がぱっくり2層に。雨濁りで全く見えない22℃と15~18m見れるけども18℃の寒い潮。どちらに行くべきか悩みどころでした

そして到着した70mドロップオフ。といってもすぐ着きました。全く底の見えないドロップオフに潮が当たって魚がすごい数群れていました

終わる頃には冷たい潮が安全停止ギリギリの所まで上がって来ていました。海の移り変わりがすごいです。今回はまゆがいないためマクロ写真が撮れず

帰りは港の近所のひもの屋さん?でビールと一緒にイカの丸焼きとサバのみりん干しとそして色々。めちゃくちゃ美味しかったです
伊東、これまでなんで行かなかったんだろうと思うくらいに素晴らしい所でした。いけてないポイントもまだ多く…これからも通います