2021.11.20 平沢

京都への旅、はじまりはじまり。東京→京都と長い旅へと出ます。車で。せっかくなのでただいくのもアレなので…潜ってきました!爆速1本平沢!( ・ิω・ิ)の一眼も初卸です

透明度:8m

水温:20℃

気温:13℃

( ・ิω・ิ)📷

( ・ิω・ิ)カメラは予算と相談した結果あらいと同じくオリンパスになりました~em5mark2!普通に写真取るには文句なしに◎のカメラ!のはず!

ミホノハゴロモハゼを探しに行きます………がみつからぬ。泥地でアレを認識するのは至難の業でした………クサハゼと似すぎなんや…。ロープについてた魚が海藻に埋もれていたので一枚

クサハゼ

んで、ミホノハゴロモハゼと泥地では似たように見えてしまうクサハゼ。写真撮ったら全然違うんやけどなぁ……

ニゲミズチンアナゴ

すぐ近くにはニゲミズチンアナゴ。大瀬とかの西伊豆の湾奥?には結構いるイメージなんだけど和名がついたのは2018年らしい。意外と最近発見されて認識されるようになったこのようだ

カスリハゼ

こちらも泥地のハゼ、カスリハゼ…………のはず?でも背ビレに点が見えへんなぁ…うーん…まあカスリハゼということにしよう

ヒレナガネジリンボウ

そして帰り際に全然みつけられていなかったヒレネジちゃん発見です!!!サークルもあって一瞬で分かった…なんで行きに気づかないんかなぁ…

………ヤギ?

( ・ิω・ิ)は一眼に苦戦しまくってました。焦点距離とか全然違うもんなぁ…aoiのクローズアップレンズもつけて難易度Max。ちゃんと撮れたのはヤギくらいだったみたい。だがしかしこの感じめっちゃきれい。

以上!爆速一本だけの平沢でした~~~ウミウシいなかった…

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。