2021.05.01 平沢

サクラダイ♀・平沢

GWダイビング2日目!ほんとは八丈島の予定だったのですが…爆弾低気圧により断念。マクロレンズ用のポートを手に入れたのでゴリゴリにマクロです

わさび屋

わらび屋さんにて。いつもの道の駅で朝ごはん。この日もこの日で晴天です。風は強いけど…

サクラダイyg ♀

おそらく今回のベストショット。1本目は平沢のボートポイント淡島へ。サクラダイ、アカオビハナダイの群れか凄まじいところでした。透明度のいい錦江湾的な

アカオビハナダイ?

多分アカオビハナダイ?

アカオビハナダイとスズメダイ

アカオビハナダイ、スズメダイ、サクラダイが混泳してました。寒くなってもっと深場に行けばもっとレアなハナダイがいるよつな予感

イチモンジハゼ

せっかくクローズアップレンズも持っていって、ポート先に取り付けられるのでちっちゃい普通種イチモンジハゼで練習、意外とかわいい

ソフトコーラルyg

これは…ソフトコーラルyg。まだまだ子供です。蹴飛ばされたりせずに強く生きてほしい。以上でボートは終了!マクロポートなのにばりばりのワイドポイントでした。ざんねん!

カサゴ(唐揚げ)

いつもいくやま弥さんがいっぱいだったので本日のランチは貝殻亭で。

https://www.google.com/amp/s/s.tabelog.com/shizuoka/A2205/A220501/22001666/top_amp/

名物っぽいカサゴ唐揚げを怖いもの見たさで注文。…うん…そんなに美味しくない…手がトゲが口の中で痛い…

カサゴの唐揚げ以外は普通にめっちゃ美味しいのでオススメです!(やま弥の鯛丼の誘惑には勝てませんが)

フタゴミヤコ

お次はビーチでのんびり(といっても遠いけど)ダイビング。ミヤコウミウシが双子になってました

ぴかちう

冬になるとほんとにどこにでもいるような気がするぴかちう。今はクチナシツノザヤウミウシがみたい!!いつかみたい!

びくどん!!

雨も降ってきたので2本で切り上げて帰ります。晩ごはんはひっさしぶりのびくドン!大学生ぶりに来たような気がするびくドンです。久々に食べると美味しいものってあるよね

なんかびくドンはハンバーグやらトッピングやらサラダやらを増量しまくれる謎の新形態のお店を始めたみたいなので気になる…

https://www.bikkuri-donkey.com/dishers/

以上~GWの平沢でした!びくドンおいしい。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。