地形、魚影、大物、ドリフト……!!楽しい!!!
小笠原ではつい軽視されがちなウミウシですが、ウミウシもたくさんいます!!!
是非ご当地ウミウシも制覇してください。
(基本自力で見つけないといけないですし、ウミウシメインのポイントに行くわけでも、目撃情報があるわけでもないので結構大変ですが……)
→「ドブ磯」が多めだった気もするけど、地形的にも魚影的にも大物的にもドリフト的にも一番好きな場所だったので目が足りない。
<ご当地小笠原ウミウシ>
*世界中で発見報告があるのは、小笠原だけ!
- ボニンユビウミウシ(アイキャッチ)*
- ボニンイロウミウシ
- ボニンミノウミウシ
- ハナエニシキウミウシ*
- ボニンカスミミノウミウシ(見れませんでした!!)
ボニンユビウミウシ・小笠原 ボニンイロウミウシ・小笠原 ハナエニシキウミウシ・小笠原 ボニンミノウミウシ・小笠原
11月
水温:24.6
ハナエニシキウミウシ、タテスジイボウミウシ、コイボウミウシ、コンガスリウミウシ
水温:26.4
ボニンユビウミウシ、シロボンボンウミウシ、クメジマヒョウモンウミウシ、パイナップルウミウシ、コンガスリウミウシ、コイボウミウシ、フリエリイボウミウシ
水温:23.6
ボニンイロウミウシ、ダニエライロウミウシ、クロスウサギウミウシ、ハクテンミノウミウシ、ヨゾラミドリガイ、エラフリイロウミウシ、フリエリイボウミウシ、コイボウミウシ、コンガスリウミウシ、ツノクロミドリガイ、シロミノウミウシ、ネオンモウミウシ
水温:25.4
ボニンミノウミウシ、オオムギミノウミウシ、イガグリウミウシ、コンガスリウミウシ、コイボウミウシ、ヒブサミノウミウシ