チゴハナダイ

チゴハナダイ(Plectranthias altipinnatus)
ハタ科>ハナダイ亜科>イズハナダイ属(Plectranthias)

伊豆で見れるソコモノ系ハナダイ。IOPで見ることができるソコモノ系(デイゴ・オシャレ・チゴ・ニシキ・ヒノマル・アズマ)でデイゴハナダイを覗くと比較的(あくまで比較的)浅いところでも出るハナダイ。イズハナダイの例にも漏れず全然飛んでくれません

チゴハナダイ・IOP

全身がに赤い斑点が点在しているハナダイ。背鰭の第二刺(、、第三刺?)がめちゃくちゃ可愛い形になっているにが特徴ですね。第四刺以降も他のハナダイではあまり見ない色使い。透明の上に赤い点々がついていて美しいですね。推しのハナダイです
雄雌の違いはよく分からない、、、

・IOP
レア度:★★★★☆ 深度:★★★★☆
深場でたまに出ます

柏島や赤沢でも出ているらしいですが目撃は出来ておりません、、、

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。