サンカクウミウシ(Doris immonda)裸鰓目 > ドーリス亜目 > ドーリス下目 > ドーリス上科 > ドーリス科 > ドーリス属 餌:わからん ドーリス系の子達のうち比較的複数回葉続きを読む “サンカクウミウシ”
タグアーカイブ:葉山
アメフラシ属の一種2
アメフラシ属の一種2(Aplysia sp2)アメフラシ目 > アメフラシ上科 > アメフラシ科 > アメフラシ属 餌:わからん、でもいつもアヤニシキの上にいるからアヤニシキの刺胞食べてたりしないのかな続きを読む “アメフラシ属の一種2”
オトメミドリガイ
オトメミドリガイ(Elysia obtusa)嚢舌目 > チドリミドリガイ上科 > チドリミドリガイ科 > ゴクラクミドリガイ属 餌:藻、、、? オトメミドリガイさんです。藻類を食べて葉緑体を奪って(盗続きを読む “オトメミドリガイ”
2023.03.14 葉山
葉山でございます。お客さんが来てくれる予定だったのですが体調不良で来れなくなってしまったのでさくっと調査で潜ってまいりました。権太郎岩、本当にウミウシ豊富なんですが、、、遠いんですよねぇ、、ほんとに遠い 透明度:5〜8m続きを読む “2023.03.14 葉山”
ヒメマダラウミウシ
ヒメマダラウミウシ(Dendrodoris guttata)裸鰓目 ドーリス亜目 ドーリス下目 イボウミウシ上科 クロシタナシウミウシ科 クロシタナシウミウシ属 餌:わからん その名の通り?美しいウミウシです。大きくなる続きを読む “ヒメマダラウミウシ”
2023.03.04 葉山
早朝1本調査ダイブか…と思っていたのですがありがたいことに直前で予約を頂いたので調査ダイブ価格でガッツリ権太郎を探検してきました。遠いんだよなぁ…… 透明度:5〜12m 水温:15℃ 気温:10℃くらい 遠いんだよなぁ…続きを読む “2023.03.04 葉山”
サラサウミウシ
サラサウミウシ(Goniobranchus sp16)裸鰓目 > ドーリス亜目 > ドーリス下目 > イロウミウシ上科 > イロウミウシ科 > アデヤカイロウミウシ属 > サラサウミウ続きを読む “サラサウミウシ”
キカモヨウウミウシ
キカモヨウウミウシ(Goniobranchus geometricus)裸鰓目 > ドーリス亜目 > ドーリス下目 > イロウミウシ上科 > イロウミウシ科 > アデヤカイロウミウシ属 確か続きを読む “キカモヨウウミウシ”
ミレニアムマツカサウミウシ
ミレニアムマツカサウミウシ(Kabeiro sp. 2)裸鰓目 > 枝鰓亜目 > スギノハウミウシ上科 > マツカサウミウシ科 > ナナフシウミウシ属 餌:この写真に写ってるコレ。。?ワカラン そ続きを読む “ミレニアムマツカサウミウシ”
サクラミノウミウシ
サクラミノウミウシ(Sakuraeolis sakuracea)裸鰓目 > 枝鰓亜目 > オオミノウミウシ小目 > オオミノウミウシ上科 > ヨツスジミノウミウシ科 >アカエラミノウミウシ属続きを読む “サクラミノウミウシ”