鹿児島遠征の最終日は、ヒマなのでかご水に遊びに行きました! 都内に比べると広い……水槽もメッチャ大きい。小さめのジンベイザメと言えど、この大きさです。 ちゃんとしたジンベイザメの動画はこちら!正面から見るより、横側からの続きを読む “2021.03.14 かごしま水族館”
タグアーカイブ:ウミウシ
2021.02.06 葉山
この日もこの日とてハヤマ。葉山月間です。1本目はセルフ、2本目は友人とガイド…のはずが1本目潜りすぎて1本になりました…無念…. セルフとガイドの友人も一緒にエントリー!したもののこのあとすぐに別の場所へと行きました。水続きを読む “2021.02.06 葉山”
2020.11.03 小笠原
さて、小笠原中日ですこの日は…3本ともマッタリダイビングになってしまいました…残念…。小笠原の100本制限を早く復活させてほしいと切に願った日でした。だがしかし我々にはカメラがあるので楽しくマクロダイビングです 透明度:続きを読む “2020.11.03 小笠原”
2021.01.31 平沢
リングライトの修理が完了したのでリベンジ!ということで行ってきました平沢。前回より水温が1℃上がっただけでウミウシ層はガラリと変わりました 透明度:10~15m 水温:18℃ 気温:8℃ 本日はなんとペーパー講習を経て運続きを読む “2021.01.31 平沢”
2021.01.23 平沢
初心者な友達2人をつれて安全そうだな~施設きれいそうだな~という理由だけで選びました。平沢行って参りました。結論から言うと…予想の数倍すばらしき海でした。通う 透明度:12~15m 水温:16.5℃ 気温:5~6℃ まだ続きを読む “2021.01.23 平沢”
2021.01.21 葉山
平日早朝葉山サンガシタ行って参りました。圧倒的な楽さ!!!ウミウシポイント探すのに少し手間取ったものの良きダイビングでした。ドチザメ忘れてた… 透明度:12~15m 水温:15℃ 気温:2~4℃ 早起きは三文のなんとやら続きを読む “2021.01.21 葉山”
2021.01.04 葉山
潜り始めたかった葉山(その2)家から近くなのにウミウシが超豊富なとても良きポイントです。ホットスポット探しにガイドで潜って参りました 透明度:10~12m 水温:16.5℃ 気温:5℃(さむい) 潜って早々に初見ウミウシ続きを読む “2021.01.04 葉山”
2021.01.09 石橋
ボロカサゴとトゲトゲウミウシがいるかも!?と聞いてやってきた石橋です(ちなみに両方外しました…)しかしレアウミウシを奇跡的に発見した石橋でした! 透明度:12~15m 水温:16℃ 気温:6℃ 前日にふらりと城ヶ島に星を続きを読む “2021.01.09 石橋”
2021.01.11 葉山
サボりまくってたブログも再開です。遠出も控えるこの頃なので家から車で10分、葉山に向かいます。ウミウシパラダイスとなり始めている葉山です! 透明度:10~12m 水温:15℃ 気温: 3~4℃(さむい!!!) エントリー続きを読む “2021.01.11 葉山”
2020.12.12 葉山
暇なので散歩がてら近くの海に…。葉山行ってまいりたした。散歩がてら。あまり慣れていない三ケ下に挑戦!迷いまくってドチザメ見つけられず無念の帰還です 透明度:12m水温 :18℃気温 :14℃ 冬到来です。ドライスーツの季続きを読む “2020.12.12 葉山”