ウスイロウミウシ(Hypselodoris placida)
裸鰓目 > ドーリス亜目 > ドーリス下目 > イロウミウシ上科 > イロウミウシ科 > アオウミウシ属
ウスイロさんです。よくシロウミウシと違いがわかんないとか言われる子ですね。しかし、シロウミウシはアデヤカイロウミウシ属(Goniobranchus)、ウスイロウミウシはアオウミウシ属(Hypselodoris)とそもそも属からして違うのです
餌:わからんけど雑食そう

ウスイロさんとシロウミウシの一番大きな違いは体の周りの水色の点々。あとは外套膜の周りの黄色が割りと途切れがちという特徴もあったりします。言われてみれば…ってレベルですが
ちなみにオメメは2つの触角の間のちょっと尻尾寄り。ほら、よく見れば…オメメ!!
三浦半島(通年普通にいます)
季節:通年
レア度:★★☆☆☆
まゆの一言
< 何が薄いの???