アカボシウミウシ

アカボシウミウシ(Gymnodoris alba)
裸鰓目 ドーリス亜目 ドーリス下目 フジタウミウシ上科 フジタウミウシ科 フジタウミウシ亜科 キヌハダウミウシ属

餌:ウミウシ‼︎

アカボシさんです。どちらかというと南方種よりのキヌハダウミウシの仲間です。キヌハダウミウシだけあって餌はウミウシです。ウミウシ‼︎でもなんだかんだ食事の現場には遭遇したことはないです

アカボシウミウシ・安良里

安良里で会ったアカボシさん。意外と葉山では少なくて潮あたりのいいところの比較的浅場で見る印象が強いです。アカボシさんの特徴といえば尻尾の先っちょの赤と口の周りの赤い口紅。ゴールデンカムイのインカラマッを彷彿とさせます

キヌハダウミウシSP31・沖縄本島

そしてアカボシウミウシとめちゃくちゃ似ているのがこれ。葉山で出るキヌハダウミウシの6割型はこいつな気がします。これは沖縄で撮ったやつ。アカボシと違って赤い線が全体的に少なめです

三浦半島(ごくたまに出ます)
季節:?
レア度:★★★★☆

伊豆半島(晩春〜夏に普通にいます)
季節:晩春〜夏
レア度:★★☆☆☆

まゆの一言

< インカラマッは推せる

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。