トンプソンコトリガイ(アワツブガイ)(Colpodaspis thompsoni)
頭楯目 > ナツメガイ亜目 > キセワタ上科 > コトリガイ科 > コトリガイ属
餌:知らん
トンプソンさんです。図鑑によってコトリガイ派とアワツブガイ派が分かれています。加藤さんの1260図鑑と世界のウミウシはアワツブガイ、中野さん図鑑はコトリガイです。基本的に世界のウミウシ準拠が多いのですが、こればっかりはコトリガイの方が名前が可愛いので、コトリガイと勝手に呼んでいます。可愛いはだいじ
でもコトリガイ属なのにアワツブガイってどこから来たんだ?
トンプソンは多分人の名前です。Thomasの息子でThompson。Pどっから来たんや

目玉焼きを乗せてるヤツです。口の先もなんかゾウアザラシみたいになってて可愛い。よく見るのは夏な気がしてたのですが見ていたのは冬が中心でした、意外。オメメもわかりやすいので撮影にもいい子です

こちらは沖縄産。そんなに大差はないですね。目玉焼きは双子も結構多いです。尻尾がミョーんって伸びていてコトリっぽいのでコトリガイという名前にも納得です。黒いので白い背景の方が映えますね
三浦半島(冬にいます?)
季節:冬?
レア度:★★★☆☆
夏に見た気がしてたんだけどなぁ。。。意外といます
まゆの一言
< 背中に目玉焼きを刻みしモノ