ノトアリモウミウシ(Hermaea noto)
嚢舌目 チドリミドリガイ上科 Hermaeidae科 ヘルマエア属
餌:なんだろ
ノトアリモさんです。ヘルマエア属というあまり聞き慣れない名前の属に属する子。ノトアリモの能登半島の能登です。能登半島にいるアリモウミウシということな気がしますが、アリモウミウシとは属が違うんですよね〜
大別するとミドリガイの仲間になります。確かにミノを全部もぎ取ったらミドリガイに見えないこともない、、?

紫色と黄色で華やかなウミウシ。めちゃくちゃ南方種な気がしますが日本海方面でも出ているのでおそらく温帯種な気がします。オメメはミドリガイと同じ位置!結構分かりやすいです。真正面から撮っても可愛いよ
三浦半島(春にたまに出ます)
季節:春
レア度:★★★☆☆
意外といます、意外と
まゆの一言
< 紫のドレスが雅でだいすき