おはようございます、葉山です。有り難いことに団体で来て頂いたのでプレッシャーに怯えつつウミウシダイビングでございます。ちょっとウネリ入ってきたな~
透明度:10m
ちょっと白ちゃけてました
水温:14℃?
気温:10℃くらい

ごまちゃん再び!やっぱり三ヶ下エリアではゴマちゃんが繁殖しているのでしょうか。こんな短期間でまた見るとは思っていませんでした。ちょっとした窪みにいることも
この頻度でみつかるとは三ヶ下のポテンシャルさすがですね
ほかにはオトメウミウシやアオミウミウシの通常種を紹介しつつ…

ミドリアメフラシ登場です!!なんだかんだミドリアメフラシって久しぶりに見た気がします。ミドリっていいつつほとんど緑じゃないというミドリ詐欺

あとはちびちびオカダウミウシ。ちびちびすぎて触覚が出ていません。オカダウミウシは親と同じ形で生まれるのです。ウミウシとしては異例

そして珍しくヤマトユビウミウシなんかも出てきてくれました。葉山で出るのはなんだが珍しいきがするな~。正面顔が素敵なウミウシです
さてここからはゲストフォト!たくさん撮っていただきました!

こいつが葉山で出たのはテンションがあがりましたね~~アンコウウバウオ!三宅島とかではよく見るのですが葉山にいるとは……お腹の吸盤で手に張り付いてくるめちゃくちや可愛いヤツです。またでないかな~

みんなが上がったあとに実は撮ってたらしいコモンウミウシ。こいつもそこそこいますが可愛いヤツですよね

キイロウミコチョウもそこらへんをトコトコしてたので緑の絨毯に移動して頂きました。ちなみにこの子のオメメは真正面です

あとは基本のシロウミウシなど…やっぱシロはシロでかわいいですよね~~~基本過ぎて普段撮らないけどこうしてみるとやはりよい

そしてサクッと1本のあとは近所のカフェでカフェラテとアップルパイ!アップルパイは近所の有名パン屋さん芦兵衛のアップルパイ、カフェラテも関口牧場のミルクで◎です
ということで早朝1本葉山でした~~ありがとうございました~