ボニンハナダイ(Pseudanthias tequila)
ハタ科>ハナダイ亜科>ナガハナダイ属(Pseudanthias)
え、小笠原以外で見れるの??というレベルの珍しいハナダイ。意外と日本各地で見ることができるニラミハナダイよりも珍しいんじゃないかな??ほとんど小笠原固有種です。雄を撮りに将来小笠原に行こうかな…
2017年に標準和名と学名が付いた比較的新しいハナダイです。標準和名はボニンハナダイ。小笠原を意味する「ボニン」を冠するハナダイです


フチドリハナダイygとパッと見はよく似ていますがよく見ると全然違う。背鰭の形も後ろぶくれになっていたり、尾鰭も鉤爪状だったりという感じ
成魚の雄になれば胸鰭の色でフチドリハナダイと見分けるらしいのですが見ることができるのはいつになるやら、、
・伊豆大島(yg)
レア度:★★★★★ 深度:★★★☆☆
ちょっと深場で奇跡的に出たことがあります