スジハナダイ(Pseudanthias fasciatus)
ハタ科>ハナダイ亜科>ナガハナダイ属(Pseudanthias)
深場の入り口からチラホラ出始めるのでいつもストロボやカメラ設定調整用に撮っているやつ。なかなか主役にはならないですが綺麗なハナダイですね

その名前の通り一本筋の通っているハナダイ。雌やygの頃はハッキリと目の近くまで赤い筋が入っていますが雄になると筋は少しずつ薄くなっていきます

ほぼ消えていますがわずかに残っている婚姻色。婚姻色を出すと赤い筋がさらに消えてゆき顔に歌舞伎模様のような模様が現れます(といってもほぼ消えていますが)

ストロボチェックに使ったらしき写真しか雌の写真がない、、。雌は雄よりもちょっと体色も黄色が強く、スジもはっきり

ygになるとさらにスジがはっきりとし、目につながるくらいまでにスジが伸びていきます。雄になればなるほど派手になるイメージが強いハナダイ系の魚ですがスジハナはどんどん赤い筋が薄くなっていくという不思議なやつ
・IOP(雄・雌・yg)
レア度:★★☆☆☆ 深度:★★★☆☆
ちょっと深場から普通にいます
・大瀬崎(雌・yg)
レア度:★★☆☆☆ 深度:★★★☆☆
ちょっと深場から普通にいます
・伊豆大島(雌・yg)
レア度:★★☆☆☆ 深度:★★★☆☆
ちょっと深場から普通にいます
・柏島(雌・yg)
レア度:★★★☆☆ 深度:★★★★☆
深場を探せばいます