ケラマハナダイ

ケラマハナダイ(Pseudanthias hypselosoma)
ハタ科>ハナダイ亜科>ナガハナダイ属(Pseudanthias)

伊豆で見ることはなかなかない、、と思っていましたが意外と最近大瀬崎で出るようになってきたハナダイ。西伊豆でめちゃくちゃ探せばいるというレベル。慶良間諸島に由来するだけあって沖縄に行くと結構います

ケラマハナダイ雄・アニラオ

まずは雄の通常色。写真を探すと意外とありませんでした。大瀬崎にもいるはずなのですが意外と目についていない見たい。尻尾の先がうちわみたいになっていて可愛いハナダイ。この直後にバリバリ婚姻色を出していたのでおそらくこっちがノーマルカラーのはず

ケラマハナダイ・屋久島
ケラマハナダイ雄(婚姻色)雌・屋久島

婚姻色を出すと背鰭に赤い点が出てきます、、、そうよね?右下の端っこにこっそり写っているのが雌。アカオビハナダイ雌とめっちゃ似てますよね。この雄は婚姻色というかちょっと中途半端かもこっちがノーマルカラーかな?

ケラマハナダイ雄(婚姻色)・大瀬崎

南方種のイメージですが大瀬崎にもいます。アカオビハナダイと雌に発情して婚姻色を出していました。似てるから仕方ない、、?

あまり撮っていないので自信がないヤツです。間違えてたら教えてください(小声

・大瀬崎(雄・雌・yg)
レア度:★★★☆☆ 深度:★★☆☆☆
少し潜れば探せばいます

・屋久島(雄・雌・yg)
レア度:★☆☆☆☆ 深度:★★☆☆☆
少し潜れば普通にいます

・沖縄本島(本部)(雄・雌・yg)
レア度:★★☆☆☆ 深度:★☆☆☆☆
浅場に普通にいます

・フィリピン・アニラオ(雄・雌・yg)
レア度:★★☆☆☆ 深度:★★☆☆☆
少し潜れば普通にいます

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。