カワリハナダイ(Symphysanodon katayamai)
カワリハナダイ科>カワリハナダイ属(Symphysanodon)
ハナダイ亜科ではない、というかそもそもハタ科ですらないので厳密にはハナダイではないかもしれないがパッと見ハナダイっぽいのでハナダイ扱いされている子
カワリハナダイ属にはまだ謎が多いらしいのですが他にはツキヒハナダイとパラオハナダイというのもいるらしいのですがダイビングでは聞いたこともありません。上がってくるのかな?ツキヒハナダイは美ら海水族館にいます(2021年12月時点)

幼魚を伊豆海洋公園で撮影。コウリンハナダイやナガハナダイと混泳していました。このシュッとした感じいいですよね〜〜〜確かに他のハナダイとは違う雰囲気があります。ツキヒハナダイはもう少し紫色っぽかった記憶があります。雄雌は出るのかな?
・IOP(yg)
レア度:★★★★☆ 深度:★★★★☆
深場に行くとたまに見ることがあります