3本オーシャンブルーさんでウミウシした後は翌日の粟国島に備えて両親と合流!ウェイトチェックも兼ねてナイトで1本潜ってまいりました。相談するとオーシャンブルーさんでタンクも貸して頂きました。ありがたい!
透明度:ナイト(昼なら10~12くらい?)
水温:24℃
気温:20℃くらい

さてときは少し戻ってウミウシダイビング開始の少し前、今川さんにセルフ用にポイント案内して頂いておりました。ありがたい、、、!泊港牧港にて潜ります。今回は行きませんでしたが実はナカモトイロワケハゼもいるというポイント
※【追記】間違えました、、泊港で潜れるわけが無かろう、、、

さて両親と合流して機材を準備しているうちにどんどん暗くなっていきます。夜景が綺麗。今回は父と二人でセルフのナイトダイビング。父が新しいウェットなので次の日の粟国に向けたウェイトチェックを兼ねたダイビングです

潜り始める我々を母が陸から撮っていました。ナイトダイビング、上から見ているとライトめちゃくちゃ分かりやすいですよねこれはこれで綺麗

そして今回のダイビングで狙うのはリザードミノウミウシです、めっちゃ見たい。クセニア系のでっかいワサワサしたやつですね。このソフトコーラルの中についているらしいのですが、、これがめっちゃある!!!!全然見つからん!なんでや!

諦めました。見つからん、、、そして奥に進んでいきます。ロープもあるので分かりやすい。すると、、、プッシュドノエル発見!あとで聞いた話ではこのポイントでは結構いるそうです。なるほどですね、、
前回石川ビーチで見たのは腕ほどのサイズ。今回は10cm以下の可愛い(?)サイズでした!!!まだ良い!極小プッシュドノエルみたいな〜〜可愛いんだろうな〜〜

他になんかいないかな〜と生き物探し中。キンチャクフグygがいました。まぁどこでもいるやろう!という話は置いといて、、、いました。結構背景が良かったのでパシャリ

お、ヒョウモンダコではないですか。ヒョウモンダコで合ってるよな、、?海外ではめっちゃ人気高いらしいです、あとめっちゃ毒強いらいしいです。コワイナー

明日も早いし時間も遅いのでぱぱっと切り上げて帰ります。お休み中のスズメダイを発見。これは、、なんだ?おっきくなると全然分かんないな〜〜ちっちゃいのしか頭に入ってないぞ、、、詳しい人教えてください
少し短いですがこれにて沖縄本島セルフは1本で終了!まぁ日中3本潜っているしな、、翌日は粟国遠征!