宮古島でございます!魔王の宮殿、アントニオガウディ、通り池、、地形で名高い宮古島ですが今回はマクロ狙いの宮古島!前回きたときに「この地形はウミウシいるはず、、、!」となって計画した宮古島遠征でございます。梅雨真っ盛りの沖縄、、と思いきや遠征の2日間とも晴天に恵まれました!
透明度:15〜25m
水温:25℃
気温

沖縄本島から宮古島に朝イチの便で飛びます!友人達とも合流してしばらくの一人旅は終了!わいわいダイビングをします。といっても今回は宮古島の地形目当て、、、ではなくウミウシ!ウミウシに力を入れている宮古島のアクアスターさんでお世話になります!楽しみ〜〜

まずはケラマコネコウミウシ!実は意外と伊豆で見ることも多いやつですね。富戸とかIOPで見ることが多いイメージのウミウシ。コネコ系の中では珍しく真っ白カラーリングですね

オレンジウミコチョウが見たーーーーいと言っていた所でリクエストに応えて見せて頂いた、、、と思えばダンボウミコチョウでした!宮古島ではオレンジウミコチョウより全然レアらしい!が、ダンボはちょくちょく八丈島で見るのよな〜〜
(この後無事オレンジも見せて頂きました!がピンボケ写真しかなかった、、、)

イガグリ!最近良く見るやつですね。イガイガしてます。イガイガ

リュウグウも出てきました。久しぶりに会ったな〜〜。めっちゃ好きなウミウシです。伊豆諸島にもよくいるやつ。ちなみにこそっと結婚指輪の裏にはこの子が刻まれています。思い出深し

こ、これは!!!ガイドさんに見せてもらったやつ。ザマミキヌハダウミウシではないですか!多分初めて。キヌハダウミウシ系、あまりにもspが多すぎて全てを覚えきれません。sp 31とかよく見るやつは覚えてるんやけどな〜
【訂正】よく見たらザマミキヌハダではなくアマミキヌハダの気がしてきました、、、、アマミキヌハダですねこれは

さて友人達も合流して2本目!1本目は外海よりの場所で潜ったもののメッッチャうねりが入っていたので残りは湾内の砂地ポイントでのウミウシ探し。タマミルウミウシを狙ったのですが、、いない、、めっちゃ探してくれているのにいない、、、フサイワヅタはあるからいそうなのにな。(ちょっと前まではいたらしい
代わりにヒョウタンミノがいました

これは、、何だ??砂地にそこそこいました。サカサクラゲなんかなぁひっくり帰ってワサワサしてて結構可愛かったです。最近水族館でのクラゲ展示も増えてきたしもうちょっとクラゲも詳しくなろうかな

チャマダラさんがいました。意外とあんまり見ないミドリガイなんですよね。意外

この魚、、、なんだろう。コショウダイ系の何かのはず。うーん・・・ウミウシ・スズメダイ・ハナダイ・ハゼ以外は全然知識が足らないですね、、、アジアコショウダイ!とか思って撮っていたけど多分違う

タマミルを諦めてフサイワヅタのないゾーンに戻ってきました。クチナシイロウミウシがいいところにいました。ウミヒルモはやっぱり沖縄のイメージ。ウミヒルモ✖️白砂✖️ウミウシとかで撮ってると沖縄きたなーーー!!という気分になります

これはキンセンイシモチでいいのかな〜抱卵してました!口の中が卵でぱんぱん。もうちょとお口開いてくれてもいいのに〜。2本目はこれにて終了!

3本目も砂地でウミウシ探し。次はケーラーミノを狙います、、がこれもいない。ケーラーミノが付いてそうなワサワサはあるのにいない。ツライ。しかし砂地を歩くアカクセニアがいました!!!でかい!!5cmくらいはあったんじゃないかな。クセニア系はなかなか見ることがないので嬉しい出会いです

そして今回最大の出会いがこいつ!!テンガンノツユ!結構前から見たかったやつに出会いました!青い丸が緑の地肌にあるシリーズ好きなんですよね。沖縄の天願ビーチ由来の名前らしい。いる環境が限られるのでこういうところにエントリーしてくれないと見れないありがたい出会いですね

そしてテングモもいました!砂地のコテングノハウチワ(だいぶ弱ってる)をワサワサしてるアクアスター鎌田さんが見つけれくれました!モ系はやっぱり人気あるな〜。背景は被ってしまう葉っぱを抑えてくれている指のネイル。めっちゃ素敵な背景になりました

そして最後はペシペシ。ペシペシしたら出てきました。なんやこいつ。チャーシューキセワタか???と思ったけど全然違う。世界のウミウシでも該当するやつがないのでとりあえずニパラヤ属の1種としましょう

ネオンモもいました!!!嬉しい!!これもペシペシの産物ですね。ペシペシもっと早くしたら良かったな〜〜(環境を破壊したり固着生物を飛ばしちゃうかもなのでペシペシは計画的に、、
これにて宮古島1日目終了!めっちゃ楽しいマクロダイビングでした!が流石に宮古っぽいところも行こうか、、?となったので翌日は贅沢4ダイブにして地形ポイントも回ります!
「2022.05.21 宮古島ウミウシ」への1件のフィードバック
コメントは受け付けていません。