めっっちゃ久しぶりに来ました。セルフで獅子浜!沼津近くの湾奥にひっそりとたたずむちょっとマイナーポイントです。泥地で有名な獅子浜。今回の狙いはほぼ獅子浜でしか見られないという…ヒメハナダイ!!さて見れるのか
透明度:5m
水温:16~7 ℃
気温:18℃くらい

お分かりだろうか…この砂質、もとい泥どろ質。ドロっドロのドロです。指はさくっと埋まります。センターの人によると1mくらい埋まるらしい。ドロドロがすごい

なんやこいつって思って調べたらコショウダイでした。塩焼きで食べたら美味しそう。しらんけど

ここらへんのはえもの系は未履修なんですよね…これはホヤ。はえもの系なら一番好きです。下見だったので一本目はこんな感じ。ヒメハナポイントまでは辿り着けず…ちょっと休んでにほんめに

2本目はもう一度サービスでしっかり場所を聞いてヒメハナダイポイントに直行。いました!!!!ドロドロで地味魚ばかりのなかで輝いていました。ヒメハナダイ。うつくしい…

ドロッドロなのでシヤッターを切るために肘をついただけで視界が消えます。そして撮れなくなります。難易度高すぎる…婚姻色も撮れなかったのでリベンジを誓います!
撮り終わると窒素がたまりまくっているのでゆっくり3mまで浮上して透明度5mの中層を水面移動で帰ります。これもこれでたいへん…

なんとかエントリー口までたどり着いてウミウシ探し。なかなかみつからぬ。ヒロがいました

友人がヒブサミノウミウシを見つけてくれました。ヒブサミノウミウシであってるかな…南方種のイメージなんやけどな
以上!平日ドタバタ獅子浜でした!伊豆の他のポイントでは体験できない泥地ダイビングでした~