お祝いプレート作成

100本記念、誕生日などなど、ちょっとした記念ダイビングをする時に何か持っていけたらなー、と思ったこと、ありませんか?
ラミネート加工した紙でも悪くはないですが、ちょっと耐久性が心配、布に耐水印刷してもらうにはコスパが悪い上にそれなり装備が必要です。(ぺんたぶだったり…)

そんなときにおすすめしたいのが、このプラバンで作るお祝いプレートです!

必要なのは焼いて縮めるプラバン、ポスカ、トップコート、のみ!!

ポスカとプラバン

プラバンは白と透明がありますが、個人的には白の方がおすすめです。
A4サイズのプラバンですが、焼くと写真より一回り小さいくらいのサイズになります。

前回作成したバースデープレート

A4のコピー用紙などにラフを書いてプラバンを載せると透けて見えるので、こちらをガイドラインにしてお絵かきしましょう。

透けてます

お絵かき完了がこちら

ワイド担当らい、250本!

コツというほどでもないですが、ゆっくり書くとムラがでるので、サッサッと縦or横で色を塗ることをおすすめします。(丸でぐりぐりしない)

講習でやったと思いますが、赤色系統の色は暗くなってしまうので、黄色・ピンク・きみどりがおすすめ。
アイキャッチの水中写真と地上で撮った写真を見比べると歴然ですね

はみ出してても大丈夫

我が家は600ワットの電子オーブン!
今回はひよって少し早めに取り出してしまい、少し失敗してしまったのですが15分ほど焼くと良さそう。
プラバンの下に敷くアルミホイルも重ねない方がいいです。

しわくちゃだあ!

あまりのしわくちゃにひよりますが、待機……!取り出さない!!!!

最後に、100円ショップで買ったトップコート(あれば、トップコートの後にツヤ出しニスも)を塗れば完成!

念の為、耐水のスマホケースに入れて持っていきましたが全く問題ありませんでした。
ただ、スマホケースにニスが張り付いて取り出しが大変だったので、ラップなどで包んで行くと良いかもしれません。

ちょっと失敗😣

少しくらい失敗しても、海の中だとよく分からないし、大丈夫気にしない!
気持ちが一番大事なハズ。

とはいえ、お祝いプレート、またリベンジします。デコレーションも色々できそう!

マクロ担当まゆでした。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。